上有田 陶山神社

佐賀県「有田焼陶祖の神・陶山神社」へお参りに行きました。
JR上有田駅から徒歩で足を運べます。
まず、陶山神社へついて驚きました。

階段を上ってまずJR佐世保線が境内を通っているため踏切があるのです!

上から見るとこんな感じです。
ナニコレ珍百景」という番組でも紹介されたようです。おもしろいですね。

さて、境内に入るとまず、青磁で出来た狛犬が出迎えてくれました。

渋い色味に迫力があります。そして!

磁器製の鳥居です。すごいです。天然呉須による淡いブルーの唐草模様が美しい!
経年による時代感もとてもよいです。高さ 3.65 mだそうです。
国の登録有形文化財となっており大変有名です↓
http://bunka.nii.ac.jp/SearchDetail.do?heritageId=114837

こちらも陶磁器製狛犬です。
愛嬌のある出で立ちと表情ですね。

その他にも陶磁器製の大水瓶・奉納物等がたくさんありました。


陶山神社は、「すえやまじんじゃ」「とうざんじんじゃ」と音読されます。
応神天皇八幡神)を主祭神に、鍋島直茂公と李参平公を配祀している八幡宮であり、江戸時代に当時有田の統治と有田焼及び陶工に関する管理を行っていた鍋島藩の皿山代官の指示により造営されたと伝わり、「有田焼陶祖の神」として陶工たちの崇敬を集めていたそうです。
春には桜がとても綺麗だと聞きました。
しっかりお参りしてまいりました。

さすが焼き物の里・有田です。
陶山神社、とても見やすいホームページがありました↓
http://www.arita-toso.com/

焼き物の歴史を知る有田の旅になりました。
機会があれば是非足を運ばれてみてください。