満月に想う 茶会

先の中秋の名月は見事でした。

蓮では一足はやく、お茶会で満月にちなんだ、心地良い秋のお茶会を開きました。

寄付には 松本 交山「猿猴捉月 対幅」

f:id:renjikoh:20201009171314j:plain

松本 交山「猿猴捉月 対幅」

本床には 西部 文浄「掬水月在手」

 

f:id:renjikoh:20201009172019j:plain

西部 文浄

「時代 螺鈿光琳蒔絵 兎 香合」

 

f:id:renjikoh:20201009171944j:plain

香合

花は手付花籠へ 尾花と萩を。

 

釜は三代 原 晃悦

f:id:renjikoh:20201009172137j:plain

雲龍釜 」

六代 大西 浄元(造)般若 勘渓(箱書)「鐡 眉風爐」

織部焼 敷板に

f:id:renjikoh:20201009172302j:plain

「鐡 眉風爐」

 

 

鈴谷 鐵五郎「棗 鈴虫」はまさに音色がきこえてきそうです。

f:id:renjikoh:20201009172543j:plain

奥村 考山「粉引 水指」

f:id:renjikoh:20201009173844j:plain

「粉引 水指」

 

中里 重利(造)立花 大亀(花押箱書)「銘 月の桂 絵唐津 茶碗」

 

f:id:renjikoh:20201009172728j:plain

 

初代 須田 青華「安南 蜻蛉 茶碗」

 

f:id:renjikoh:20201009173308j:plain

「安南 蜻蛉 茶碗」

福森 阿也「秋草 蓋置」

f:id:renjikoh:20201009173548j:plain

「秋草 蓋置」

茶杓は 加藤 淡斎「銘 秋乃山」

野に出て満月を

久世 宗春「田楽 箱 六客」
 今木屋 の月見団子で

f:id:renjikoh:20201009174229j:plain

「田楽 箱 六客」

 

次回は十月末 風炉最後のお茶会となります。

台風などで被害が出ませんようお祈りしております。