2021-01-01から1年間の記事一覧

名残の茶会

ようやく少人数の集いがかない、三ヶ月ぶりに茶会が再開された。 この時期ならではの名残の茶会。 寄り付きには「干柿画賛」加賀尾 秀忍を。 旭舟「手付 花籠」には、 芒、りんどう、小菊、コスモスなど名残の花々を。 寄り付き 本床には 大綱 宗彦「閑 雲に…

観螢会

六月末に開いた茶会は螢を愛でるものとして、涼やかな道具が揃った。 寄り付きには 漫画家として、河童ものが有名な 清水 崑の『河童』を。 本床には 歌人、子爵、駿河沼津藩主のち上総菊間藩主となった、 水野 忠敬「田雲螢」を。夕風の さなへ(早苗)ふ(…

雨中の茶会

五月も終わりの頃、梅雨入り前の長雨の合間、少人数での茶会を開き ました。寄付掛物は 栗田 寛 「五月雨の 頃にしなれば まかせしと おもふめ水は ただふるにけり」 短冊掛の色合いも涼しげです。 この方は、幕末水戸藩に仕えた国学者、歴史学者、藤田東湖…

新緑の茶会

早くも風炉の季節を迎えました。 先月、少人数での新緑の茶会を開きました。 風炉の灰型を整える体験もいたしました。 夢中になってしまいました。 寄り付きには 川村 雨谷「柳塘清画」 寄り付き 本床には 風雅なる 野崎 幻庵「春ふかき野べのかすみのした風…

誕生会(たんじょうえ)

最後に集ったのが昨年となり、久々のお茶会を開きました。 今回はお釈迦様の誕生を祝う仏教行事、誕生会(たんじょうえ) 灌仏会を一同でお祝いをいたしました。 四月八日に各地で開かれますが、 降誕会(ごうたんえ)仏生会(ぶっしょうえ)浴仏会(よくぶ…