商品紹介

本日は「雨」をテーマに軸をピックアップ。

日も長くなり、陽気の良い日も少し蒸す気配が感じられる今日この頃ですね。山野 龍石「月来池上花光浄雨過園林竹露濃」No91307524 台湾の書家。全日本書道連合会々長 総丈211×50.3 内寸135×32.7 紙本・状態良・一文字金襴・廻し緞子・印のみ・共箱 酒井 雄哉…

そろそろ梅雨も近づきますね。

夏に使えるお品をピックアップ。十三代 紀太 理平「忍草文 茶碗」91405036 高7.6×径12.5 背面青海波文・状態良・高台脇「高」押印・共裂・栞添・共箱 シノブ科の多年生のシダ。樹皮や岩の上、屋根などに生え、八目蘭(やつめらん)。いつまでぐさ。まつふうら…

5.15京都、葵祭にちなんだ掛け物

毎月発行しておりますカタログ蓮148号も、お陰様でお問い合わせお電話を沢山いただき、 只今発送のほうが大変混み合っております。 14〜21日頃の期間はお急ぎ発送難しい事もございます。 丁寧な梱包と正確な対応を心がけて参ります。 何卒よろしくお願いしま…

炉を惜しみ透木釜を使った終春の席は厳かに。

本日はお弟子さん三名、 お稽古の準備から駆けつけて下さいました! 数寄屋袋、袱紗など 茶席に必携の手持ち道具も販売しております◎ 仏像と青楓の取り合わせを影の揺らぎで味わう 少し工夫 こちらよりにじります。寄付に買い付けたばかりの短冊。)大田垣 …

五月晴れが続いていますね

連休いかがお過ごしでしょうか? ご旅行、帰省なさる方もあれば、祭日など関係なくお勤めやお勉強を頑張っておられる方も、思い思い過ごしておられることでしょう。我が家も小さいながら端午の節句を。 宮田 宏平「(仮題)犬の親子」No91303042 高11×24.3×1…

今週のおすすめ 高橋 道八 

江戸時代後期より続く京焼(清水焼)の窯元。特に茶道具、煎茶器の名品を輩出し続けてきた。当代は八代目高橋 道八「青華磁 象 香炉」91303053 65,000円 何とも伸びやかな。 香を焚く煙の合間より遠くを眺める唐人は吉祥をもたらすことでしょう。 状態並(唐…

蓮よりおすすめ2・鍾馗像のこと

「唐銅 鍾馗像」91304527 状態並 河鍋 暁斎(鍾馗)「鍾馗図 合作」91302596 350,000円 中央暁斎鍾馗図・廻りに千種掃雲書、△玉鬼図、佐竹永湖鯉図、華堂書、松之門三艸子和歌、四代近藤金羅句、飯島光峨柏餅図・紙本・淡彩・状態良(オレ少々)一文字金襴・…

5月 鎧飾りを飾ってみました。

端午の節句も間近、今回のGWみなさまどこかへ行かれますか? 控えめながら店のウィンドウにも鎧を。 鎧の耳は室町の世、飛んでくる矢を防御するために大きくなっていった物。 これは大きいほど希少価値が。 戦国期、鉄砲の時代に入ってからは小さくなって…

菜の花の利休忌

きたる3/27,3/28は京都大徳寺にて利休忌が行われます。 利休の祥月命日は旧暦2月28日でありますが、新暦に換算しますとおおよそ3月ですね。先月カタログでご紹介した利休像にもたくさんのお問い合わせを頂きました。3月は利休の月であり、利休の月は菜の花の…

カタログ146号は月曜日より受付を開始します。

宅急便のの都合により会員の皆様にお送りしております蓮・カタログにつきまして、 発行日が日曜日の場合ですとご到着が月〜水曜日になることがございます。 毎月よくお問い合わせを頂きお手数お掛けしております。ここ二、三日は暖かい日が続いておりますね…

スタッフお勧めの釜と掛け物、四月にピッタリです!

端午の節句、卒業などもあっという間に過ぎゆく中でも、 新たな門出はゆったりどっしり構えて迎えたいものです。 今晩は菜の花のパスタにしようかなという心地です。 釜師、人間国宝、日展・伝統工芸会・日本工芸会展等入賞多数、大正九年山形生 商品番号903…

蛭子能収・根本敬展

かわいいです… さっぱりとしたミニマルな線のものがわりと好きなので白泥の急須はどんなものでも好きです。 作家名:陳 氷興 作品名:「唐物白泥ぼうふら」 メモ1:状態良・一度使用済・肩に押印・合箱 サイズ:高12.2×径14.7 cm 商品番号:97071635 バレン…

雛祭り

作家名:津田 春江 作品名:「立雛」 メモ1:絹本・彩色金泥・状態難有(シミ少々)一文字金襴・廻し緞子表装(上部縁イタミ大、ツカレ少々)合箱 総丈:181×44.7 cm 商品番号:71214246さてまもなく3月のひな祭りが近づいて参ります。 今月11日受付カタログ…

「武州玉川眺望」喜多 武清 (東京江戸・日本画)

文晁に学び探幽の画風を喜び人物花鳥に妙なり、安政三年歿八十一歳 (寛政十年)筆・若描なれど良く当時の玉川風景が描かれている 富士が望めたのでしょうね!! 何もなくてあっけらかんと清らかな頃から、親しまれてきたことが伝わってきます。 玉川の自然が…

秋の終わり

店の裏のからすうりの実です。 秋の終わりを感じます…武者小路 [仲良きことはうつくしきかな]秋の終わり、冬の訪れを感じる本日の掛け軸をご紹介。下村 為山「寒雀」 「為山并題」と押印だけのものは珍しいとのことです。 作家名:下村 為山 作品名:「寒雀…

香木 寸内多羅 銘「末摘花」

今日はいつもとまた違ったお品を紹介できます! 香木 寸内多羅 銘「末摘花」 ひとしれず おもへばくるし くれなゐの 末摘花の 色にいでなむ _____「古今和歌集」題知らず 詠み人知らず某家より香木が入荷致しました。 量は多くあるというわけではございませ…

英 一蝶

先日、江東区の清水白河駅を降り東京都現代美術館まで歩いていたときのことです。 門は小さいのですが、何とも風流な雰囲気のお寺さんがございました。 札を見ると「一蝶寺」と書いてありまして、ずうずうしくも中に数歩入っていってしまいました。 パチンパ…

紅葉

まだ私自身、紅葉は見かけていませんが、 今日も秋の短冊をご紹介。秋田かる か山庵さむき 朝霧に 立木のはたそ せみち△けり 作家名:山田八右衛門調べたところによると、山田八右衛門とは、 幕末〜明治末の人。土佐高知の山田家の人物。他詳細不詳。 ご購入…

末野の秋のかれ尾花

そうも様子のおかしかった蓮の鉢… しかも残りの他の2鉢まで少し様子がおかしいようです。 最近になっておかしなかほりが漂いはじめました… 怪しい…むむむ… 季節が移り変わり、秋になったせいと思いたいですね。今日は秋を詠んだ短冊を1点ご紹介。 作家名:福…

ボウフラ発生…

とてもユニークな内容の天狗の掛け軸がありました。「天狗 対幅」。 松の木の上でしょうか? 木の上から書かなければならない理由が気になりますし、そもそも何故鼻に筆をくくりつけなければならないのでしょうか? 考えちゃいますね。 こちらはこちらでたば…

鍍金釈迦仏・仏菩薩鍍金板

朝井 観波「鍍金釈迦仏」 全体の姿、非常に愛らしい…と言っていいのでしょうか…いいですね。 肩から頭。台座のみ。台座から頭までの全体。どこをとっても三角形でつながっていて、 三角形の持つシンプルな美しさが出ている構成でしょうか。 横からだとまさに…

七夕同詠織女雲為衣和歌

もうすぐ七夕です。 東京タワーは“天の川に一番近い展望台”として「天の川イルミネーション」を毎年行っているそうです… …本当に風流なのでしょうか?…星の夜に 誰そや小川を 渡る音正岡子規が明治26年に詠んだ句だそうです。 遠くの下駄の音と心地よい小…

野点籠セット

関東を昨夜すぎた台風…全国の皆様はご無事でしょうか? 今日はとってもかわいらしい茶籠一揃のご紹介です。 「藤編 茶籠一揃」 かわいらしいサイズ感です○ UFOのような形をしています! おもしろいですね…樫時代茶入。 唐銅打出式建水 作家名:小川 長楽(茶…

晴耕雨読

先日駅ポスターに気になる物を発見致しました。 【根津美術館「中世人の花会と茶会」】 【2012年6月2日(土)〜7月16日(月・祝) 】 「赤楽茶碗 銘 無一物 長次郎作」が特別出品されていますね… 「漁村夕照図 牧谿筆」「曜変天目茶碗 建窯系」…! 足を運びた…

蛍・蝸牛・紫陽花

メモ1:色紙・紙本・淡彩色水墨・状態良(ノリシミ少々、ヤケ少々、少々) 商品番号:90916587東京にきて蛍を見たことはないですが、 蛍の歌を2つのせておきます。沢水に空なる星の映るかと 見ゆるは夜半の蛍なりけり (藤原良経、後拾遺集217番。)音もせ…

ブロンズ 裸婦

店先もちょっと暑くなる時がふえてきました。 このままどんどん暑くなるのですね…さて今日のお相手はずっしりと愛嬌のある作品です。 【作家:掛井 五郎】 静岡市出身の彫刻家。1953年東京藝術大学彫刻科卒業。1968年ベラクレス大学客員教授(〜1970)。美術…

「密跡金剛」

カタログ136号お電話たくさんありがとうございます!突然ですが、 6/7まで奈良県 金峯山寺「世界遺産 仁王門大修理勧進 秘仏本尊 特別ご開帳 3/31〜6/7」 国内最大の秘仏・蔵王権現像(重要文化財)が、特別開帳されていますね。 燃えるような青。 もう1ヶ月あ…

5月

5月に入り、GW…しかし東京の天気は晴れたり降ったりと不安定です。 晴れの日は気持ちのいい陽差しで、新緑も輝きはじめました。本日も雨、この調子で梅雨を向かえるんでしょうか? 残りのGW晴れるといいですね 価格:15,000 円 作家:山本 香雲 作品名:「五…

月にしだれ桜

東京は桜も散ってきました。 ですがしだれ桜は今が見頃でしょうか? 山梨県の身延山のしだれ桜も今がみごろでしょうね… 「月にしだれ桜」 美しいですね… 繊細な色彩、 しだれ桜の幹とむこうの月の描かれ方に強弱があって距離があります… 心が静かになります…

神尾 華郷

店先の鉢の中に!ひめだか軍団! しかもとても元気に復活!!!!!! 生物の春です… かわいいですね…さて、本日のご紹介 作家名:神尾 華郷 作品名:「元弘初後醍醐帝楠正成公委軍事公守〜 太刀画賛」 価格:¥30,000 メモ1:紙本・水墨・状態並(ヤケ少々…